べにすんの日記

サーモンランNWやったりナワバトラーやったり

ナワバトラー汎用カード 小カード編

今回はナワバトラー汎用カードについての記事です。
大会での使用率が高いカードや使っていて便利なカードを選んでいますが、主観が含まれます。ご了承ください。

書いていたら長くなってきたので小カード編と中カード編にわけることにしました。

はじめに

まず、ナワバトラーのマス数と必要SPは下記の関係になっていて、必要スペシャルが1,2のカードを小カードと呼んでいます。

マス数 必要スペシャ 分類
1~3 1 小カード
4~5 2
6~8 3 中カード
9~11 4
12~15 5 大カード
16~17 6
12 3 スペシャルカード

今回は小カードの中でも特に使いやすい4枚を紹介します。

各カード解説

・タンサンボム (3)

スペシャル貯め

タンサンボムは隙間に置いて1スペシャルためることができます。自分のデッキにタンサンボムが入っていることを意識してカードを置いておくと2スペシャル貯められることもあります。

私のデッキでは、トラスト+LACTコンボやモグラテッパンコンボを壁から離して置くことがあります。その際のリカバリー要員として入れていたりします。序盤にタンサンボムを引いてしまうのはあまり良くないですが、コンボを壁置きにこだわらなくてよくなるので、少し柔軟に置くことができます。

トラストLACTコンボの下にタンサンボムを置いてスペシャルを貯める

モグラテッパンコンボの左にタンサンボムを置いてスペシャルを貯める

スペシャルの起点

スペシャルマスが自陣側に埋まっており、スペシャルでの塗り返し量が少ない盤面

小カード全体に言えますが、タンサンボムはスペシャルカードの起点としても使用できます。スペシャルマスが自陣側に埋まってしまっていて塗り返しが難しい場合に自陣の最前線に置きます。スペシャルを貯めつつ起点を作れるとベストです。

・ヒッセン、ヒッセン・ヒュー (5)

スペシャル貯め

ヒッセン、ヒッセンヒューの役割は何といってもスペシャル貯めです。デッキに入れたことがない人は入れてみるとその便利さがわかると思います。残り2,3ターンだと置ける場所がなくなったりしますが、中盤はだいたいどこかにヒッセンを置いてスペシャルを貯められる場所があります。

私のデッキでは、モグラテッパンコンボや96.ロングコンボでコンボパーツを引けずにスペシャルが貯まらず負けることがあるので、リカバリー要員として入れていたりします。

モグラテッパンコンボのモグラを引けない場合のヒッセン妥協置き

.96ロングコンボのロングを引けない場合のヒッセン妥協置き

ヒッセンとヒッセン・ヒューの使い分けですが、初動カードに合わせやすいか、デッキのカードと相性のいいか、コンボパーツの代わりに置けるか、などで選ぶといいと思います。

私は感覚派なので、迷ったらとりあえずどちらか片方を採用して、もう一方のほうがいい場面が多かったら入れ替えたりしています。

・ドライブワイパー (5)

ドライブワイパーはいろいろな使い方があるカードです。

スペシャル貯め

タンサンボム同様、壁から離したコンボの隙間を埋めてスペシャルを貯めることができます。またコンボパーツの代わりとして使用することもできます。

トラストLACTコンボの下にドライブワイパーを置いてスペシャルを貯める

.96ロングコンボの.96を引けない場合のドライブワイパー妥協置き

踊ウツホスプスピコンボのドライブワイパー妥協置き

スペシャルの起点

こちらもタンサンボム同様に、相手陣地側にスペシャルマスを向けて置くことでスペシャルの起点として使うことができます。スペシャルを貯めつつ起点を作れるとベストです。

敵陣侵入・コンボ潰し・スペシャル潰し

対人戦で一番活躍する使い方は、敵陣侵入です。初動で敵に壁を張られた際に素早くスペシャルを2つ貯めてスペシャルとして使うことで敵陣に侵入することができます。逆に相手のスペシャルが2つたまったらドライブワイパーを警戒したほうがいいです。
また、マス数が小さいカードでスペシャル位置を被せると相手のスペシャルを上塗りできるので、コンボを邪魔する際に置く場所に迷ったら、相手スペシャルに被せる形で置くと強いです。

さいごに

今回はナワバトラー汎用カードの紹介しました。かなり主観が含まれていますが、普段デッキ作成中や対戦中に思っていることを盛り込んでみました。今回紹介した4枚はマス数が3マスと5マスで、スペ連用のスペシャルとして使用しても強いのでおすすめです。

また別のデッキ紹介やデッキ構築に役立つ情報まとめたいと思います。何かありましたら、TwitterのDMやコメントで教えていただけるとありがたいです。